リップアートメイクで見落とされがちな落とし穴 定着が決まるのは〇〇
- makananihawaiillc
- 5月19日
- 読了時間: 2分

ALOHA!ハワイPMUアカデミーのHidekoです。
今日は、リップアートメイクの定着を
大きく左右する重要なポイントについてお話しします。
リップ施術で色持ちがうまくいかない…
そんな経験、ありませんか?
実はその原因、「針」でも「色素」でもなく....
肌質と唇の質感かもしれません。
仕上がりはキャンバスで決まる
アーティストが色選びや技術に集中するのは当然のこと。
ですが、唇=施術のキャンバスに
目を向けることもとても大切なんです。
実際に施術に来られたお客様の唇の写真を見ると、
☑︎ 乾燥している
☑︎ 細かなシワが多い
☑︎ フォダイス (唇に見られる皮脂腺の粒状の隆起) が目立つ
といった状態がよく見られます。

このような唇では、
どんなに丁寧に色素を入れても、
理想通りの定着が得られにくいのが現実です。
肌質は変えられない!でも質感は変えられる!
もちろん肌質そのものを劇的に変えるのは難しいですが、
質感=リップのコンディションは整えることができます。
とくに大切なのが、施術前のリップの保湿ケア。
保湿されたふっくらした唇は、
✔ 色素の入りが良くなり
✔ ムラになりにくく
✔ ダウンタイムもスムーズ
つまり、
より美しく・より長持ちするリップアートが実現できるます。
定着で悩むなら、観察!
「なぜこのお客様だけ、定着しにくいんだろう?」
そう感じたときは、
まず施術前の唇をよ〜く観察してみてください。
乾燥していないか?
表面が荒れていないか?
施術に適したコンディションか?
6月、日本でリップ講習を開催!
ハワイPMUアカデミーでは、
歯科衛生士・看護師限定のリップ施術講習を
2025年6月28日・HPA日本本校(千葉 市川)
で開催します!
初心者でも取得できるリップアートメイク講習。
ちょっと気になるな〜という方は
「無料相談」
とメッセージを
公式LINEに送信してください。
私が直接、
あなたのお悩みに寄り添いながらお話しさせていただきます。
公式LINEはこちら
留言