top of page

独立して輝く!業務委託看護師としてのメリット&デメリットを徹底解説



ALOHA!ハワイPMUアカデミーのHidekoです。



を結ぶ際の「自由度の高さ」と「責任」について触れました。



今日は前回に引き続き、

アートメイク看護師として働くメリット&デメリット

についてお話しします。



業務委託看護師として働くメリット⭐️



アートメイク看護師が業務委託として働く場合、

主に以下の5つのメリットがあります。



1). 収入アップのチャンス! 


施術の数が増えると、それに比例して収入も増加します。


以前のように固定給や時給で働いていた方は、

自分の頑張り次第で高収入を目指せます!



2). 勤務時間の自由度 


朝が苦手な方でも、

夜まで営業しているクリニックを選べたり、

逆に早朝シフトを希望したり、

理想的な時間帯でシフトを組めます。



3). 複数のクリニックでの勤務可能


都内のクリニックで平日勤務し、

週末は実家のある地方で施術を行うなど、

仕事の幅が広がります。


特に地方ではアートメイクが普及しつつあるので、

自分で開拓するチャンスも!可能性は無限大です✨



4). 自分のお客様を増やせる


自分なりのブランディングを行い、

指名のお客様を増やすことができます!


「あなたにお願いしたい!」

と言ってもらえるような顧客を増やし、

強みを活かしていきましょう。



5). 複数の事業展開が可能


アートメイクの施術だけでなく、

例えばスクール運営や関連事業など、

異なるビジネスを同時に展開することも可能です。



業務委託看護師として働くデメリット⚠️


もちろん、自由には責任もついてきます。


以下の4つのデメリットにも

しっかり対応する必要があります。



1). 収入の不安定さ 


初めのうちは顧客が少ないため、

施術数が少ないと収入が不安定になります。


そのため、最初は看護師としての収入を維持しつつ、

アートメイクの顧客を増やしていく方法を取る方が多いです。



2). 自己管理の必要性 


確定申告や健康保険の手続き、

税金の管理など、すべて自分で行う必要があります。


最初は慣れないかもしれませんが、

慣れればスムーズに行えますし

税理士に代行を依頼することもできます。



3). トラブルやクレーム対応 


問題が起きた場合、

責任が自分に直接返ってきます。


とはいえ、アートメイクは医師の監督下で行うので、

全責任を負うわけではありませんが、

プロとして細心の注意を払って施術を行うことが求められます。



4). 集客が自分の手にかかっている


自分をアピールし、

マーケティング活動を行っていく必要があります。


施術スキルだけでなく、

自分を売り込む力も大切になりますが、


ハワイPMUアカデミーではマーケティング講座を提供しており、

卒業生をサポートする体制も整っています!



自由な働き方が魅力的な業務委託ですが、

その分


☑︎自己管理や

☑︎集客

☑︎リスクにも


しっかり向き合うことが大切です!


でも、

頑張り次第で本当に素晴らしい成果を得られるので、

何事も前向きにチャレンジしていきましょう。


次回は、このチャレンジ的な環境で、

成功する人と失敗する人の違いについてお伝えします。


アートメイク完全修得講習の説明会を月2回開催中!





 
 
 

Comments


ハワイPMUアカデミーロゴ2
  • Facebook
  • Instagram
  • Line

Copyright © ハワイPMUアカデミー, All rights reserved.

bottom of page